71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約

紫苑さんの人気の本です。 71歳、今が一番しあわせ。と言えるなんて素敵です。節約は、知的な行為です。読んでいたら、楽しそう。 食 食費月1万円生活 買い物千円ルール 缶詰 トマト缶 サバ缶 乾物 万能ハンバーグ ひき肉とはんぺん スイーツをやめてみた …

貯まらない生活はもうやめよう

ミニマリスト生活がお金の流れを変える おかねが増える部屋 モノのために家賃を払わず、環境に投資する 収納ではなく日当たりや風通しなどの環境を選ぶ ストレスのない環境 ストレスのたまらない環境を作る 自分をもてなす空間 部屋は整理整頓され、余計なこ…

1ヶ月でいらないモノ8割捨てられた 私の断捨離

断捨離 自分を大切にしたい!幸せになりたい!と強く願いますか?願うなら、すぐ断捨離を始めましょう。 モノ軸から自分軸に変える これは今の自分に→必要か? ふさわしいか? 心地いいか? 自分中心に考えられるようになる 断捨離は、「自分がやりたい」場…

片づけ脳

片づけられない脳を鍛える脳番地トレーニング 1視覚系 部屋の様子がきちんと見えていますか トレーニング 風景の写真を撮る 電車の中で外を眺める 普段から相手の表情をよく見る ほうきで掃除する 2理解系 状況をのみこめていますか トレーニング 残り物を使…

ファラオの密室

2024年このミステリーがすごい!大賞受賞作 古代エジプトが舞台。ピラミッドやミイラを使っている。 死んでミイラにされたセティは、心臓に欠けがあるため審判を受けることができない。欠けた心臓を取り戻すために地上に戻ってきたが期限は3日。 セティは、…

だらだら時間をリセットする

どうしていつまでもダラダラしてしまうのか? 選択肢が多すぎる 単純にエネルギー不足 手間が多いと、面倒くさい 完璧にやろうとしない ダラダラ癖を矯正し、新しい自分に生まれ変わるためには? デフォルトを変える 食器を洗わないでダラダラする→食器を洗…

カーテンコール

先日、テレビで筒井康隆さんが、最後の作品になるだろうと仰っていたので、図書館でリクエストしました。 ブレイバック 著作の中の主人公が、入院中の著者のところに見舞いに来て、言いたい放題を言う話。 手を振る娘 作家の先生にいつも手を振る娘が、実は…

医者が教えるサウナの教科書

サウナの効果 1脳疲労が取れる 2決断力と集中力がアップ 3アイデアやひらめきが出る 4感情的にならなくなる 5睡眠の改善 6感覚が敏感になる 7肩こり腰痛目の疲れがやわらぐ 8肌がきれいになり、痩せやすい体質になる 最強効果を出す入り方 1深部体温を38度に…

ミニマリストという生き方

ミニマリストの定義 ミニマリストは物を減らすことを通して、人生に漕ぎ出す準備をしている人。 はるか遠くの島に行きたいと考える人が、浅瀬で泳ぎの練習をしている感じ。 動機・きっかけは、人生に向き合うため 変わりたい、そして人生にしっかり漕ぎ出さ…

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

心地よい資産形成には、高配当株・連続増配株の投資は有力 配当金のメリット・魅力まとめ 1手間がかからない 2再現性が高い 3不労所得の可視化になり、経済的自由の達成具合が明瞭 4出口戦略を考える必要がない 5時間と共に積み上げられ、相場局面に関わらず…

1日1分開運ルーチン

普段、自分に対してどのような「想像」わしているか?自分がどんな存在で、これからどうなっていくか? その想像どおりの人生を送ることになります。私達の脳は、「意識した情報ばかり集める」という性質を持っているからです。周囲には、様々や情報があふれ…

60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと

やめたこと やめたいこと 1 年賀状じまい 2 客用布団全て捨てた 3 延命治療は拒否 4 保険は終身の医療保険と払い済がん保険だけ 5 安いがりゆうの購入は反省すべき 6 クレジットカード 口座の整理 7 家計簿は、マネーフォワード 8 テレビのつけっぱなし 9 ネ…

本当の私で生きる 

私達がこの世に生まれた理由は、一人一人が与えられた違う身体で、それぞれしたい体験を存分に楽しんで欲しいから。 自分の気持ちを聞いて、自分で決めて、選んでいく。 誰もが憧れ、そうできればいいよねと思いますよね。 そうできない理由は、自分に自信が…

いまからでも貯まる老後のお金

萩原博子さんのお金を貯める守る3つの鍵 資産の棚卸し 子育てが一段落したら、資産。プラスマイナスゼロにする。貯金もないけど、借金もない状態する。(なるほど、借金がなければ増える一方ですね)。 働いて収入を得る (やはり働ければ、不安は少なくな…

金運財布の作り方

お金さまに好かれる財布の作り方がいろいろ書かれています。 私が取り入れたのは、お金は一番前が一万円札で顔を上向。お財布を開けるたびに、お札の顔と目が合うように。 お財布に香りをつける。 もちろん、バンバン、ごちゃごちゃは、ダメですね。 本から…

限りある時間の使い方

冒頭で問いかけられる、人生は何週だと思いますか?改めて考えてみると、1ヶ月は4週、1年は約50週、80年で4,000週。 私達は、60歳だから残りは‥1,000週。 時間を有効に使うということは、同じ時間になるべくたくさんのことをやることだと思い込んでいたけど…

腹巻とレッグウォーマーの効用

レッグウォーマーが靴下より暖かいというのを、どこかで読んで、寝る時に靴下の代わりに履いてみました。すごく暖かい! そして、最近マイブームのロングのジャンスカにもタイツの代わりに、靴下とレッグウォーマーと腹巻で、信州の冬も過ごせるカモと感じま…

民王  池井戸 潤

民王 池井戸 潤 現役総理大臣の父と大学生の息子の中身が入れ替わってしまう。父が、大学の息子の就活をしたり、息子が国会答弁に出席して大混乱になったり。入れ替わった原因は‥。 その立場になってみると、気持ちがわかる。小説とはいえこんなことが起こっ…

川のほとりに立つ者は 

本屋大賞ノミネート カフェの店員の清瀬は、恋人の松木がケガをして意識が戻らないと病院から連絡を受けた。 清瀬は、松木の部屋で、かれご隠していたノート見つけたことにより、恋人が隠していた秘密を少しずつ知ることになる。 一気に読んでしまいました。…

おろく櫛

奈良井宿の花筏というお店で、お六櫛を、とうとう購入しました。 職人さんの手作りで(手挽き)で、みねばりという木で作られています。 妹から、お店の女性店主の方が70代くらいでも白髪がないと聞いて購入した話しを聞いで、ずっと欲しかった物です。 奈…

焼きおにぎりが食べたくて

掃除、洗濯の家事を終えて、お昼に焼きおにぎりが食べたくなりました。 ちょうどご飯を炊いたので、焼きおにぎりを作ろうと。でもいつも食べてる途中で崩れて残念なんだよーと思い出し、ネットで検索。 なるほど、コツは、表面が冷めてから温めておいたフラ…

久しぶりに 半沢直樹 を読みました

半沢直樹のシリーズです。 「アルルカンの道化師」という絵画の秘密を巡って、雑誌編集の会社と新興の会社とのM&A、半沢直樹の危機あり、2倍返しあり‥。最後は、半沢直樹が勝ちスッキリ読み終わります。 最高に面白かったです。スカッとしました。年末年始に…

年末にやっていること

そのうち読もうと思ったいた本を読み終えました。最近は、なるべく図書館で探すようにして、とりあえず買っとくは、私の中でなしです。

母と旅行

11月の飛び石連休で母87歳と妹と旅行に行きました。 父が亡くなって9年、毎年旅行に行こうと妹と決め、出かけています。最初の頃は、駅で待ち合わせて出かけることができていましたが、ここ何年かはコロナもあり、家から車で移動。 今年は、浜名湖の近くの…

ヘアドネーションをしました

ヘアドネーションを60歳の記念にやろうと思い立って2年近く伸ばしてきた髪を、とうとう切りました。 こんなふうに、髪を束にして切りました。そして、ゆうパケットで送りました。 誰かの役に立ってくれるといいな。 職場では、いつも髪はおだんごにしてい…

不運ゼロ生活

シウマさんの著書の書名です。 いいな‥不運がゼロってことは、運がいいってことだよねと私も運が良くなりたいと虫のいいことを思い、図書館で借りてきました。 本を開き、 琉球風水の基本! 幸運=何も起こらず進むこと 不運=滞って前進しないこと そうか、そ…

糸魚川で薬石拾い

糸魚川市のラベンダー海岸に薬石を拾いに行きました。11月なのに気温25度予報。 友達に教えてもらいながら、「これ、そう?」「ぽいね」と何個か持ち帰ってきました。 石拾いをしながら、海岸に寝転んで、岩盤浴をしたり、フォッサマグナ ミュージアムによっ…

大風邪をひいて

3週間近く風邪をひいていて、ようやくよくなりました。 ブログって、体調がよくないと書けないものですね。最初は、鼻詰まりから鼻声、頭痛、喉の痛み、今は多少の咳と声が少しかれています。 葛根湯と咳止め、鎮痛剤のお世話になりました。そうは言っても熱…

「荒神」宮部みゆき 面白かった

宮部みゆきさんの作品は、いろいろなジャンルがあって、とても楽しいですね。 「荒神 koujin」は、私の分類では、時代物でちょっと怖い系でした。途中とても怖かったり、はらはらしましたが、最後はとてもスッキリして終わりました。 読書の秋、また宮部みゆ…

風呂敷バッグを使ってみた

今日の買い物に、昨日作った風呂敷バッグを持って出かけてみました。 とても軽くていいんだけど、少し頼りない感じでした。エコバッグ代わりにはいいけど、お財布や鍵を入れて持ち歩くのは、少し不安。 普段チャックで口を閉めているバッグ。使っていると、…